
画像「いらすとやさん」
人間関係って大事っすね~ / いしとさん
1.ダークトライアド(サイコパス・マキャベリスト・ナルシスト)
「離れた方がいい絶対に!はやく離れないと人生を壊される可能性がある」です。
あなたはダークトライアドという言葉を聞いたことはありますでしょうか?簡単に説明すると以下の特徴のある方々です。
- サイコパス
- 特徴
- 顔の横幅が広い
- 瞳孔が変わらない
- 支配的なコミュニケーションをとる(相手を否定しまくる)
- 良心の呵責が皆無(既婚者なのにマッチングアプリ大好き発言とか、他部署の備品を勝手に持って行って自分のものにしてしまうなど)
- 特徴
- マキャベリスト
- 特徴
- 人をコマのように扱う発言が多い
- 「大変だったらすぐに辞めていいですからね」など
- 「この人たち仕事遅いから減給して仕事の早い別の拠点で人を採用しよう」など
- 特徴
- ナルシスト
- 特徴
- とにかく自分大好き
- シャープな顔つきが多い(太っていても顔の輪郭はシャープ)
- メンバーが体調不良でお休みしたときに「オレの風邪がうつったんだ笑」など共感能力が皆無な発言をする
- 散々攻撃してきてすごく嫌な記憶が多くなっているにも関わらず「いしとくんも俺から離れるのか……」と発言をする(じぶんのことしか考えていない)
- 特徴
サイコパスは笑うタイミングが人と少しだけ違う気がします。両方とも表情が動くはずが、口だけ笑って目は笑っていないとか、どちらかが後から動くなどですね。サイコパスと思われるひとに遭遇した過去は、本当に逃げないとメンタル疾病になりかけたりとかしました。あなたが夢を叶えたい場合、危険な人間からは距離を置く、離れる必要があります。夢を叶えるどころか人生を壊される可能性が高いからです。
マキャベリストは攻撃的というかチームよりも個人の利益が優先といった考えなので「チームワークはめちゃくちゃでも、いくら人が離職していっても構わないどうでもいいとにかく利益が大事だ」と印象がありました。そういう会社になってしまうので人が定着しなくなるでしょう。外見で判断するのは正直難しいですね。
ナルシストのかたは自分大好きすぎて何でも許されると思っているのか知らないですが、遅刻隠蔽水増し請求をしていたのをリークしたらナルシストのかたから距離を置かれたので対応は楽でした。
ただ、椅子をガンガン蹴ってきたりとかそういう行為を我慢していた最初のころはやっぱりしんどかったですね。
ミキワメは大変かもしれませんが、少しでも攻撃的だなぁと感じた場合はすぐに逃げることをおすすめします。
2. フレネミー
「フレネミーは徒党を組んでターゲットを追い込んでくるので対策しましょう」です。
フレネミーは最初はフレンドリーに話しかけてきたりと一見良さそうな雰囲気を見せてくるのですが、こちらの発言を小さく捏造して周りに言いふらし、孤立させて困っているターゲットに喜びを感じる性格のひとです。フレネミーが近くにいるとお仕事をする環境とかであればいつの間にか周りが敵だらけになってしまいますので、そもそも生活をする上でかなりのストレスがかかってしまいます。
私は島根でフレネミーに遭遇してターゲットにされ攻撃されましたが、フレネミーの嘘をあばき、「あの人はフレネミーで嘘つきだから」と周りを論理的に納得させて対応した過去があります。もう島根からは離れましたがそのフレネミーは今も私の捏造した噂を流しては偽りの仲良しメンバーたちと笑いあっているとのことです。そういう人は放っておくのが一番ですし、何かあったら反撃できる方法などはもう熟知しているので、フレネミーの対策を書いたらこの記事にリンクを貼ります。
3.否定するだけのひと(ドリームキラー)
「否定 + 改善案なら良いんですが、否定だけの人は離れた方が良い」です。
いわゆるドリームキラーの方々ですね。「夢を語る」と以下のことを言いがちな方々です。
- そんなのできっこない
- そんなのは無理だ
- そんなにやっていないだろう嘘をつくな
上記のようにやたら否定をしてくる方々がいます。相手を否定するシーンはあるとは思いますが、否定するなら現実的な改善案を伝えたりなどフォローをしないタイプは、ただただドリームキラーになってしまいます。そもそも否定から入るわりにその方々は何かを成し遂げたのかというとぱっとしていないことが多い気がしました。私も筋トレでこういうことをしているというと「そんなの嘘だ」と言われたことがありました。メタボリックの友人に。否定ばかりしてくるのでそのメタボリックの友人とは縁を切りました。事実を確認していないにもかかわらず嘘だと言ってくる方々がそばにいると行動する際に足を引っ張ってくる印象しかもうありません。
4.他責思考
「他責思考の方々は、悪口や愚痴がとにかく多い」からです。
他責思考はとにかくこういう方々が多い印象です。
- 悪口や愚痴を言う
- ドーパミンという報酬を得て気分がすっきりする
- ドーパミンは短時間で効果がなくなる
- 悪口や愚痴をまた言い始める
- このループ
結果的に「努力をしない人間」になります。夢を叶えるためには努力が必要だったり努力と思わなくてもなにかしら継続をする必要が出てきますが、悪口や愚痴を言うタイプの方々側に言ってしまうと偉そうなことを言うわりに実力が全く伴わない状態になる末路が待っています。そういう方々とは距離を置いてじぶんの夢に集中するか、応援してくれる、ともに高めてくれる人たちと一緒に行動しましょう。そのほうが叶う確率も高くなるからです。
いしとさんの夢は叶ったのか
小さな夢はぽちぽち叶い始めました。嬉しいです。周りの方々には本当に感謝しています。
コメント