【いしとさんのビジョンボードを小さく公開】夢が叶うと言われている簡易ビジョンボードを作った。

画像「いらすとやさん

35~40歳のあいだに勉強しておきたいことを書いてみました / いしとさん

1.メンタルヘルスマネジメント検定1種を取得する

2025年のあいだにメンタルヘルスマネジメント検定1種を取得する

2025年11月2日(日)のメンタルヘルスマネジメント検定1種の午後の試験を受けて
無事に合格すること。/ いしとさん

正確には「取得した」と書いた方が良いらしいのですが、取得すると書いています。
そもそもなぜメンタルヘルスマネジメント検定1種を取得したいのかという理由は以下となります。

  • 2種は既に取得済み
  • チームのメンタルヘルスマネジメントもできるようになっておきたい
    • 私と関わる方々がメンタル不調という時間を経験してほしくない
  • 採用担当としてのおしごとにも興味があるので人事労務スタッフも兼任したい

そして、「~したい」ではなく「した」と書いた方が本当は良いらしい。

<未来>
2025年11月2日(日)のメンタルヘルスマネジメント検定1種の午後の試験を受けて
無事に合格した。/ いしとさん

2. TOEICのスコアを900点以上にする

2026年の12月までにTOEICのスコアを900点以上にする

2026年12月までにTOEICのスコアを900点以上にして、国際交流を楽しむ / いしとさん

なぜTOEICをお勉強しようと思ったのかの理由は以下です。

  • 話しかけられやすい属性がここ最近は海外のかたにも発揮するが聞き取れない、かつ、お話が上手にできない状態を改善する
  • TOEICのお勉強をすることでシンプルに英語のスキルアップをする
  • 海外の映画を字幕なしでもすらすら理解しながら楽しみたい
  • 英語の歌詞の意味をしっかり理解する、かつ、発音も正しい状態で歌を歌うため

そしてお約束の通り書くと

<未来>
2026年12月までにはTOEICのスコアを900点以上になったので、国際交流を楽しんだ / いしとさん

これを毎日確認する

ビジョンボードは毎日確認する必要があります。そのため、この記事を毎日見てみたら日々意識するようになり、もしかしたら叶う可能性が高いというものです。

これは簡易的なビジョンボードですので、本当はグーグルスライドなどで1スライドごとにしっかり作った方が良いですし、大きな方眼紙に時系列事に叶えたいものを「叶った」と書きながらイメージに近いお写真をネットで探してたくさん貼っていくことをオススメいたします。

さて私はこの簡易ビジョンボードを駆使して果たして叶うのでしょうか。時が経つのが楽しみです。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました