【2025年9月ごろに買ったものX選】健康と好奇心ドリブンで衝動買いおじさんした。

日記

画像「いらすとやさん

「衝動買いおじさん!!」と言われても否定できぬ / いしとさん

1.フッ素配合キシリトールガムで虫歯予防を本格的に

前回の定期健診で虫歯になりかけの歯があると久しぶりに指摘を受けたため」という理由。

いつもはキシリトールガムだけなのですが、虫歯は全力で回避したいため今回は少しだけお値段の高い「フッ素」配合のキシリトールガムを購入しました。フッ素×唾液で虫歯の歯の再石灰化を促進し、キシリトールでミュータンス菌を減らす作戦を実行しています。

虫歯になりかけた理由は空港ラウンジで普段はまったく飲まないジュースを飲みすぎた可能性が高いです。飲みすぎてスーパー脱灰タイムをしてしまいました……

>> Amazonリンクはこちら。

https://amzn.to/4nbw3ec

2.天狗みたいな下駄を購入したぞ

おもしろそうな下駄がある!体幹も鍛えることができる!おもしろう!(2回目)」という理由。

フルリモートでおしごとをすると、自宅でそこまで広くない空間でずっとおしごとをすることになります。オフィスだと自宅より多少空間が広く、近くを見過ぎた場合はちょっと遠くを見ることができるわけなのですが、自宅だとそうはいきません。

いしとさんはおしごとで目がムスカになりかけたときは、玄関を開けて外にでて遠くを見ることで視力を復活させます。ただぼーっと遠くを見るだけでも効果はあるのですが「ナニカ付加価値をつけたい」ということで、この天狗のような下駄を履き、「遠くを見て視力を回復×体幹を鍛える」ということを現在はしております。

たまに大家さんが掃除をしていて、下駄を履いていることでちょっと笑われます。

>> Amazonリンクはこちら。

https://amzn.to/4mQDKXz

3. 配線カバーで光ケーブルと周辺機器をコロケーション

PCの周辺機器はPCの周辺に集めよう、光ケーブルは配線カバーでまとめよう」という理由。

ミニマリズムを取り入れていると、あちこちに物を配置するよりも常に物をわかりやすくまとめておきたくなります。(人による)そのため、PCの周辺機器であるモデムやルーターをPCの近くに配置することにしました。光ケーブルは結構長いため配線カバーでお部屋の端を経由して周辺機器まで届けることでそこまで散乱することなく周辺機器をPCの近くに集めることができました。
※コロケーション:似たような責務は近いところに集めろって考え方

家電量販店に行ったらカスタマイズなどができる配線カバーは売られていなかったので
Amazonさんで購入しました。助かった~感謝感謝。

>> Amazonリンクはこちら。

Amazon.co.jp: atRise 配線カバー 【一式揃う42個ジョイントパーツ付きセット】 両面テープ貼付済み 設置しやすい/カット可能短め30cmサイズ 配線隠し コード隠し コードカバー モール : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: atRise 配線カバー 【一式揃う42個ジョイントパーツ付きセット】 両面テープ貼付済み 設置しやすい/カット可能短め30cmサイズ 配線隠し コード隠し コードカバー モール : 文房具・オフィス用品

パレオさんの新刊「社会は、静かにあなたを「呪う」 ~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~」

Dラボ会員かつ、8年ぐらいパレオさんのブログを愛読しているとこともあり」という理由。

メンタリストDaiGoさんやパレオさんの情報で人生が少しずつ好転しているといっても過言ではなく、大変感謝しております。だいたいパレオさんの新刊が出たらいつも読んでいます。ということで思考停止で購入しました。

>> Amazonリンクはこちら。

https://amzn.to/41EvAcl

まとめ

ここらへんを意識した買い物でした。

  • 健康
  • 好奇心

日記の関連記事

関連記事は以下になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました