【2025年6月ごろに買ったものX選】趣味のものやおしごとで使う物をアップデートしました。

日記

画像「いらすとやさん

配当金が少しだけ入ったので物をアップデートしました。 / いしとさん

1.エルゴノミクスマウス

健康にフォーカスしたマウスを使いたい」という理由で購入しました。

会社支給のマウスも大変ありがたいのですが、個人的には「長期的に健康を維持できるものが好き」という理由から「人間工学に基づいたガジェットを選択する」という傾向があります。

購入したマウスはこちら
「ロジクール ワイヤレス 静音 エルゴノミック マウス LIFT M800GR Logi Bolt Bluetooth Unifying非対応 smartwheel ワイヤレスマウス 無線 windows mac chrome iPad Android OS M800 グラファイト 国内正規品」

>> Amazonリンクを貼っています。

https://amzn.to/3IgFWIt
  • メリット
    • 人間工学に基づいている設計
    • ワイヤレス
    • 「戻る」「進む」などのボタンもマウス上に存在する
  • デメリット
    • 電池の交換が必要(2年に1回ぐらいの想定)

2.遮光カーテン

カーテンの丈が足らず隙間から光が結構入ってきて朝早く目覚めてしまう」と理由で購入しました。

去年慌ててお引越しをしたさいカーテンの丈を計測して購入しました。その際カーテンの丈が微妙に足らず、隙間から光が入ってしまい夏に近づくにつれ早く目が覚めてしまうという課題が発生しました。そのためカーテンの隙間からできるだけ光が入らないように10cm長めのカーテンを購入しました。

購入したカーテンはこちら
「Hansleep カーテン 1級遮光 2枚組 ベージュ 幅100cm丈210cm 小窓 断熱 防寒 防音 省エネ 厚手 無地 おしゃれ 洗える 寝室 リビング用 (ベージュ, 幅100cm×丈210cm)」

>> Amazonリンクはっておきます(※サイズの選択は可能です。)

https://amzn.to/4ezKvd7
  • カーテンの失敗談や反省点
    • 最初に丈を計ろう
    • 長すぎて床についてしまうとそこからカビが発生するので長すぎるのは注意しよう
    • それでも隙間から光が差し込むなら絶縁テープで光をガードする戦略でいこう

3.「夜半の銃声」というCD

ずっと聴いているVisual系バンドの尊敬しているボーカリストさん」という理由で購入しました。

シドは憐哀 -レンアイ-のころからずっと聴いています。2004年ごろでしょうか。まだshinjiさんがしんぢさんの時代でフマキラーを持ちながら喪服でうろうろしているあの時代。当時ミュージックオンTVでシドの紫陽花がランクインしたときに一気に引き込まれました。

その後、周りにはあんまり話さず「BUMP OF CHICKEN」さんがとりあえず好きな感じで過ごしていましたが、実はずっとシドを聴いていました。ネットのオンラインゲームのアラド戦記でたまたまギルドというコミュニティに参加していたところ、コミュニティのメンバーたち(ほぼ男性)のあいだでシド好きなメンバーが多いことに気づいて嬉しくて話が盛り上がったのは良い思い出です。

そんなこんなでシドはずっと聴いておりまして、株ですこしばかりの配当金も入ったので再投資ではなく趣味の物を購入しました。

購入したCD
「【Amazon.co.jp限定】夜半の銃声 (初回生産限定盤) (メガジャケ付)」

>> Amazonリンクはっておきます(※サイズの選択は可能です。)

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】夜半の銃声 (初回生産限定盤) (メガジャケ付): ミュージック
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】夜半の銃声 (初回生産限定盤) (メガジャケ付): ミュージック

まとめ

購入したものはやはり健康を意識しているんだなぁと思いました。

  • 腱鞘炎防止
  • 睡眠の質を向上
  • メンタルケア

日記の関連記事

関連記事は以下になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました