
画像「いらすとやさん」
ざっくりこんな感じでいい感じなります、たぶんね。まだ途中だけどね。 / いしとさん
1. 節約をする
「生活費を見直し節約をすることで余剰資金が増える」という理由です。
オススメは「ミニマリズム」を生活に取り入れることです。生活環境を必要最低限の物にするために、手放す思考を身につけることで、使っていないサブスクを解約したり、不要な物を処分することで無駄な物も購入しにくくなります。さらに必要なものに最速でアプローチできるために時間も増える感覚があります。そうすることでミニマリズムを生活に取り入れると必然的に節約もするようになります。
さて、あなたはその余剰資金をどう使うと良いと思いますか?
※「私が実践した答え」に書きました。
2. 収入を上げるためにいろいろと行動する
「余剰資金を増やすためにはシンプルに収入をあげる」という理由です。
節約により余剰資金が増えましたが、節約だけでは限界がきますし、節約しすぎて心が楽しくない状況になってしまったら本末転倒です。私も過去に節約しすぎて人生が全く面白くない時期がありました。
そしたらどうすれば良いの?と聞かれると、結論、余剰資金を増やすためにはシンプルに収入を上げる必要が出てきます。収入を上げるにはどうすれば良いか?これはあなたの今の収入の状況によります。
会社員で毎年昇給が50,000円ぐらいであれば良い会社だと思います。お客様からの評価は良く、リファラルを受けるレベルでおしごとをしているにも関わらず、人事評価は感情的な評価によって毎年昇給額が2,500円だったら転職をして収入を上げたほうが良いと思います。今の会社で人間環境が良好ですが、昇給額が納得いっていない場合は副業などの選択をすればよいです。
さて、あなたはどういう選択をして収入をあげると良いと思いますか?
※「私が実践した答え」に書きました。
3. 資産を運用する
「余剰資金さんがおしごとをしてお金を増やす」という理由です。
※以下の内容はすべてうまくいくかはわかりませんので実践しても自己責任です。
余剰資金を運用して資産を増やしていきます。「資産の最大化を狙う!」のであれば長期投資で、投資信託の商品 eMAXIS Slimシリーズの全世界株式(オールカントリー)や米国株式(s&p500)などを購入すれば良いと思いますし、「ちょくちょく配当金が欲しい!」のであれば長期投資でも、高配当株(楽天SCHD)などを購入すれば良いと思います。
個人的には「メンタルは弱いとは思いません」というかたは「投資信託のオールカントリーやs&p500」を購入すれば良いと思いますし、「メンタルはめっちゃ弱いです」というかたは高配当株を購入すれば良いと思います。
なぜかというと「メンタルがめっちゃ弱い場合、ハラスメントなどを受けて職を失い無職の期間が発生する可能性がある」という理由になります。そのときに高配当株で配当金が出たら、生活費や税金の支払いをある程度カバーできるので心強いためです。
さて、あなたはどういう選択をして資産を運用すると良いと思いますか?
※「私が実践した答え」に書きました。
私が実践した答え
- Q1: さて、あなたはその余剰資金をどう使うと良いと思いますか?
- A1: 自己投資(書籍や仕事で使う物、学習系のサブスク)や投資信託の購入(ドルコスト平均法)ほかには健康に関することに使っています
- Q2: さて、あなたはどういう選択をして収入をあげると良いと思いますか?
- A2: 年間昇給額2,500円は実際の私のお話です。私は転職を選択して年収を一気にあげまして今は目標としている年収までは達成しました。体力があるのであれば副業がおすすめです
- Q3: さて、あなたはどういう選択をして資産を運用すると良いと思いますか?
- A3: eMAXIS Slimシリーズ(75%)も高配当株(25%)ぐらいの配分で購入しています。一度無職期間を経験して配当金が入ってくるありがたみを知ったためです
資産形成が上手にできると良いですね!応援しています!(いしとさんはまだまだです)
関連記事
お金に関する関連記事はこちらになります。
コメント